ラベル 解決 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 解決 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月9日火曜日

httpアクセスの問題

「App Transport Security has blocked a cleartext HTTP (http://) resource load since it is insecure. Temporary exceptions can be configured via your app's Info.plist file.」
というエラーに悩まされました。

以下のサイトが参考になりました。
http://mushikago.com/i/?p=6150

httpsではない、httpのURLを見に行くと、セキュリティ的に怒られる様子。
困った。

上記のサイトから、Xcodeのバージョンが上がり、記載が変わっていました。
「App Transport Security Settings」を「Allow Arbitrary Loads」に設定することで解決しました。

Xcode7.2にて。

アプリを作っていて、なぜか画面の上下に黒い部分が

アプリを作っていて、なぜか画面の上下に黒い部分ができました。

画面サイズが小さい。

info.plistの
「Launch screen interface file base name」の部分を消したことが原因でした。

コードでレイアウトして、storyboardとかinterface builderを使わないので、
これもいらない気がして削除して、ちょっとはまりました。

あまり他に似たような人はいないかと思いますが、一応。

このpropertyを復活させて、valueを「LaunchScreen」にしたら、無事復活。

よかった。

2013年2月6日水曜日

bloggerでコードをシンタックスハイライトさせたい。(解決)

このブログ、コードが見にくいので、pretty codeのたぐいを入れたいと思うのですが、
まだ上手くいかず、残念。

bloggerにObjective-Cコードを綺麗に表示させること、
ちょっと本気にならねば。

いつも、読みにくくてすいません。

:::::::::::::::::::::::::::::::

というわけで、ググって、prettycodeを入れてみました。

http://blog.pamelafox.org/2010/08/how-to-pretty-print-code-snippets-in.html
var i = 2 + 4;
ちょっと上手くいった感じです。 Objective-Cコードはどうかな。。。
 CCSpriteBatch *batch = [CCSpriteBatchNode batchNodeWithFile:@"test.png"];
        [self addChild:batch];
    CCSprite *sp = [CCSprite spriteWithTexture:batch.texture];          
    sp.position=ccp(100,100);
 [batch addChild:sp z:1 tag:1];
あ、うまくいきました。 ありがたや。google code。 :::::::::::::::::::::::::::::::
以下、備忘録。 テンプレートのmetaタグの後に
<link href='http://google-code-prettify.googlecode.com/svn/trunk/src/prettify.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<script src='http://google-code-prettify.googlecode.com/svn/trunk/src/prettify.js' type='text/javascript'/>
そして、
prettyPrint();
を、jsコードの中に追加。 テンプレートの下の方にある傾向が強いよう。私もそこで見つけました。 そして、毎回、シンタックスハイライトしたいコードをpreタグのprettyprintクラスでくるんでやるとOK.
<pre class="prettyprint">
 somecode
</pre>
簡単便利でありがたや。